選手ブログ

更新履歴

    バックナンバー

    選手ブログ [田代 優仁]

    一覧

    2013.01.08

    あけましておめでとうございます!
    本年も東邦銀行陸上競技部を宜しくお願いいたします。

    昨年は本当に沢山の方々にお世話になりました。
    オリンピックに行けなかったという悔しさは忘れることはできませんが、
    実業団や日本選手権リレー、国体など、チーム戦で力を出すことができたのは、
    やはり色々な方々の支えあってことだと思います。

    今年は、次のオリンピックに向けては1年目、しっかりと地盤を固める年。
    また、モスクワで世界選手権もあります。
    世界選手権への道も決して平坦ではありませんが、
    応援して下さる皆様にわくわくして頂けるようなレースをしたいと思います!


    さて、私は年末年始、実家にしばし帰省していました。
    お正月は久しくお会いしてない方から年賀状が届いたり、
    年に一度しか会えない親戚の子の成長が楽しみだったり。
    寒がりなもので、練習とお参り以外はあまり外出しませんでしたが、
    普段よりもゆったりとした時間を過ごすことができました。

    年末年始は自分の家の近所を走ったりするのですが、
    これがなかなか面白いんです。
    とはいっても、うちの近所はほとんど田んぼしかないのですが…(笑)
    何気に毎年、ちょっとした発見があったりします。

    今年はジョギングがてら、小学校の近くの神社にひっそりとお参りに行ってきました。
    ジャージだったので相当浮いていましたが、
    幸いにも(?)ほかに参拝客の姿は無かったので、堂々とお参りしてきました。

    この神社、小学校の通学路にあるのですが、実は中まで入るのは今回が初めてで、
    こんなところあったんだ!という小さな発見。
    そして、その神社の脇にはお寺があるのですが、
    そのお寺にはこんな言葉が掲げられてました。

    DSC_0884.JPG

    「人生やりなおしはできないが 見なおし出なおしはできる」
    う~ん、深い…

    私は陸上という道を歩んでこれていることはとっても幸せだと感じています。
    もちろん、きついこともありますが…
    人生を終えるときに「良い人生だった」と言えるかどうかは、やっぱり本人の努力次第なのでしょうか。
    それが分かるのは、きっとずっと先のことになるんでしょうが、
    この言葉を見たときに、ともかく悔いだけは残らないよう、
    やりたいことはやり尽くしてやる!という気持ちになりました。


    年始はその後いったん福島に帰り、5日から再び沖縄に合宿に来ています。
    今年は初っ端からなかなか良い感じに追い込んでします。
    それにしても、沖縄はやっぱり暖かい…
    岐阜から福島に帰った時、かなりの雪と寒さで道はツルツルに凍り、
    車のバッテリーもダメになってしまい凹んでいたので、
    この暖かさの有難みが身に沁みます…。

    合宿はまだまだ始まったばかりなので、
    今年はモスクワに向かって一歩一歩しっかり踏みしめていきたいと思います!

    <おまけ>
    DSC_0873.JPG

    初日の出…
    の時間に起きることができなかったので、初日の入りです。笑
    とっても綺麗な夕焼けでした。

    2012.10.07

    こんにちは。
    私は今、国体出場のため、岐阜に来ています。

    今年はなんと言っても、地元・岐阜での国体!
    現役選手としては一生に一回経験できたらラッキーなこの舞台に、このタイミングで出られるのは、とても幸運なことです。

    更にラッキーなことに、連日天気も良く、眩しいくらいに清々しい秋晴れの中、競技が行われています!

    昨日は、女子400mHの決勝でした。
    実は、これでもかというくらい緊張しました…。
    (いろんな人に表情が固かったと言われ、緊張していたのはバレバレだったようですが…笑)

    けれど、スタートラインに立った瞬間、地元の大声援と、その中でも際立つ高校の同級生の声援が聞こえました。そして、招集所に向かう前、「勝ちたい気持ちはお前が一番あるんだから絶対勝てる」と川本監督がかけて下さった言葉が思い出されて、自分でも不思議なくらい自信に溢れてスタートを切ることができました。

    結果、記録的にはもう一つでしたが、この舞台で優勝することができました。
    ゴールした瞬間は、今まで関わってきたすべての方への感謝の気持ちで一杯になりました。

    とは言っても、しばらくは実感が沸かなかったのですが…
    家族、監督、恩師の先生、仲間や同級生、福島県の選手団の方にも、とにかく色んな方に祝福して頂き、徐々に嬉しさが込み上げてきました。

    なかなか思うように走れなかった今シーズン、
    勝つべきところで勝つことができず、もどかしい日々が続いていましたが、秋に入り、実業団・国体と、チーム戦を通じて徐々に力が発揮できるようになっている気がします。

    何よりも、誰かのために走れる、自分が走ることが何かのためになるというのは、とても幸せなことだな~と思います。

    本日、400mの予選を終えました。
    明日の決勝も混戦になると思いますが、声援を追い風に、最後まで粘りに粘りたいと思います!

    皆さんも、岐阜は水と緑の豊かな、素敵なところですので、是非足を運んでみてくださいね!

    2012.09.26

    近頃めっきり涼しくなりました。
    私たちにとっては、夏のような日差しの中実業団で福岡に行き、
    帰ってきたら上着が欲しいくらい涼しくなっていたので、
    ちょっとした浦島太郎気分です。

    さて、先日行われた全日本実業団では、
    たくさんのご声援を頂き、ありがとうございました。
    お陰様で、両種目シーズンベスト、
    400mHでは1年以上振りに56秒台を出すことができました。

    とはいっても、自己ベストにはまだまだ届きませんでしたが…
    シーズン前半の低迷から、やっと抜け出した!という感じです。

    やっぱり、対抗戦って良いですよね。
    程よい緊張感で、スタート前はピリッとしつつもわくわくした不思議な感覚。

    さてさて、10月の第一週目には、国体もあります。
    今年は自分の生まれ故郷・岐阜での国体になります。

    国体は各県持ち回りで開催しているのですが、
    自分の地元で国体が開催されるときに現役選手でいられるのは、
    とってもラッキーなことだと思います。

    しかもこの大会も何と言っても対抗戦。
    自然と気合が入ってしまいます。

    岐阜では、今までインターハイや全日本実業団が行われました。
    岐阜での大会は、夏とにかく暑く、ホテルも少なく、駅前に食べるところも少ない!と
    あまり好評ではない模様でしたが、
    今頃の季節でしたら涼しいでしょうし、
    一昔前に比べたら色々な施設も増えている…はずです。(多分)

    今度の岐阜での国体が、いろんな人のいい思い出になればいいな~と思っています。
    もちろん自分にとってもそれは同じ!
    自分にとってこの地元国体が最高の思い出になるよう、
    全力疾走したいと思います!

    • 大会日程・結果
    • 活動レポート
    • 選手ブログ