選手ブログ

更新履歴

    バックナンバー

    選手ブログ [山内 大夢]

    一覧

    2023.04.28

    皆さん、こんにちは!

    最近は晴れの日が多く、気温も4月で30℃を記録するなど暖かい中で練習を行えています。一方で身の危険を感じるほどに風が強く、春の嵐なのかなと思うも「強すぎないか…」と感じています。皆さんは風で飛ばされてしまったものなどはありませんか?

    強風に負けずに頑張りましょう!!

     

    明日からゴールデンウィークですね!

    1日、2日に休みを取れば最大9連休と旅行やお出かけにはもってこいの日程です。皆さんはゴールデンウィークの計画は立てましたか?

    私のゴールデンウィークの予定はグランプリである静岡国際と木南記念に出場することです。3日に静岡国際、7日に木南記念と静岡から大阪への移動も含めた連戦の遠征になります。体の調子も上がってきており、今シーズンの初戦のため不安もありますが、試合に出場できることへワクワクしています。昨年は木南記念の前日練習でケガをしてしまったため、木南記念も静岡国際も出場できなかったので一年越しのリベンジという気持ちでいます。

     

    6月の日本選手権で表彰台、優勝を狙うためにも、これから出場していく試合で感覚を研ぎ澄ませ、より良いタイムを狙っていきたいです。

     

    ケガをしていた期間に自分の走りの癖を修正するために基本的な動きの練習を繰り返し行っていましたが、何回やってもその動きがどうすれば正しい動きに近づくかわからないと投げ出しそうになるときもありました。

    その動きが身につくように諦めずに繰り返し行ったことで少しずつ身についていき、現在走練習をしているときに以前よりも楽に進む感覚が出てきたことで変化を実感しています。

    繰り返し行うこと、地味な練習は辛く、楽しいと感じにくいですが、繰り返し行うこと、地味な練習こそ強くなるためには必要な練習と最近はより強く思うようになりました。

     

    できたと感じてもそれを定着させることが大切なので、継続して行う必要があります。自分が理想としている動きへの過程を1つずつクリアしていき、速く、強い選手目指して取り組んでいきます。

     

    これからシーズンも本格化してきますがチームとしてそれぞれの目標に向かって精一杯頑張りますので、今後ともご声援のほどよろしくお願いいたします。

     

    2023.04.03

    皆さん、こんにちは!
    いかがお過ごしでしょうか。 2023年も4月に入り、最近は福島でも暖かい日が続き、この前は23℃を記録するなど春が来たなと感じています。 今年は例年より桜の開花が早く、すでに満開の桜があちこちで見れるのでテンションが上がっています。

    天気の良い日も続いているので桜が散らないうちにお花見したいなと考えています。 皆さんはどこか桜を見に行かれましたか? 個人的には私の地元である会津若松の鶴ヶ城の桜が大変綺麗なので、福島市に比べると見頃も少し遅いので是非一度見に行って頂きたいです!

    私は現在、怪我からの復帰段階でようやく走る練習に移れていますが、その中で自分の身体の変化や身体の使い方と向き合ってきました。ある箇所がバランスが悪いとそこから崩れていき、色んな場所に影響が出る。大学の時にも怪我しやすい身体から脱却したく、色んなことを駆使して自分の身体と向き合って来ましたが、最近は自分の身体と向き合うことを怠りがちだったなと今振り返ると思います。

    怪我をするのにも必ず理由があり、それまで良いと思っていたことが怪我に繋がることもあるので意識して直していますが、走り方など癖として長年染み付いているものは修正するのに中々時間がかかります。そこを根気強く行い、向き合うことが今後の自分のためであり、更に強くなるためのきっかけでもあるので地味なことでも諦めず、継続することが大切だなと感じます。

    目に見えて分かるものでもないですが、筋肉の張り感や身体の使い方など、長い目で見た時に良くなったと実感出来ることだと思うので一朝一夕で出来ると思わず、怪我が治った今も出来るまで続けていこうと思います。

    今週末から徐々にシーズンインする選手が増えてきます。今年度も東邦銀行陸上競技部への変わらぬご声援のほど、よろしくお願いいたします。 より高いレベルで活躍出来るように今シーズンも頑張ります!

    2023.03.10

    みなさん、こんにちは!
    寒くて震えていた2月までとは打って変わって、3月に入ってからはとても暖かい晴れた日が続いています。これだけ暖かいと春の匂いもしてきそうですが、福島出身の私からしてみれば3月でも雪が降ったりすることもあるので、暖かいといえど油断はできないなと感じています。
    春が近づいてきたなという一方で花粉に悩まされる時期でもあるなと思います。今年は例年に比べて花粉の飛散量が非常に多いといわれています。
    私も数年前から少しずつ花粉症になり症状は重くはないもののくしゃみなどが出ていました。症状が重い人に比べると花粉が飛んでいてもそこまで影響がないなと感じていたのですが、ここ数日の異常な花粉の飛散には悩まされています。

    くしゃみ、鼻水が止まらない、目が若干かゆいなど、昨年まではなかったような症状が出てきています。「この症状が続いたらさすがにまずいな」と感じているので花粉症用の薬を検討しようと思っています。皆さんは花粉症に悩まされていないでしょうか。春のお出かけシーズンにはなりますが花粉症対策して楽しみたいですね!

    私は東邦銀行陸上競技部に入ってから走り方を一から見直しています。大学までのフォームである程度のレベルまで行くことができましたが、自分の殻をもう1枚破らなければその先はないと思っています。高校から大学時もそうでしたが、そのカテゴリーでの成功体験があるとどうしてもその成功体験にすがってしまい、新しいことを取り入れていく気持ちが少なくなってしまいます。

    さらに強い選手になるためには今までの自分を壊し、新しいことに挑戦し、自分をアップデートしなければなりません。現在、川本先生の教えであるポンピュンランをはじめ、接地の際の地面を押す感覚や、重心移動の仕方などを習得するために日々練習しています。地道な練習であり、たくさん悩みますが、その度に発見があるので新しいことを習得する感覚はとても楽しいです。今までの自分の走り方は足に疲れが溜まりやすい、少し力む様な怪我をしやすい走り方だったので、これが改善されれば速くなるだけでなく、怪我の予防にもなるので1日でも早く理想のフォームに近づくことができるように練習しています。今年はシーズン通して走り切りたいので頑張ります。

    明日で東日本大震災から12年となります。
    少しずつかもしれないですが復興へ前進していると思います。私自身、福島に帰ってきて競技を続けさせてもらっているので、地元福島のために元気や勇気を、走りを通して伝えられるように頑張っていきたいと思います!

    それでは、また次回のブログでお会いしましょう!
    • 大会日程・結果
    • 活動レポート
    • 選手ブログ